ドラゴンクエスト30周年ポータルサイト
日本無線様
サイファ様
生物多様性センター様
ジオ・キュービックは、デザイン会社という枠組みにとらわれていないのが特長です。
確かにやっていることは、ウェブサイトデザイン、情報設計、ウェブサイト企画、システム開発など
一般的な制作会社・システム会社となんら変わりません。
しかし、情報構造が複雑な人材系、金融系や不動産系サイト、node.jsをつかったサイト、javascriptを駆使するサイトなど、
技術的にハードルの高いサイトの構築や、情報設計のノウハウを活かせるものを率先して請け負っています。
官公庁プロジェクトや、システム開発、UI設計、情報設計を続けているうちに堅いといわれる仕事が増え、
今では、難易度の高いウェブサイトや、ウェブシステムを多くご依頼いただくようになってきました。
ジオ・キュービックは、
動的ウェブサイト構築や、大規模ウェブサイト構築を得意としています。
また、スマートフォンや、タブレットに対応する「shutto」を使ったPCからスマホへの対応も
技術的難易度の高いサイト(javascriptの動作不良など)に対応できます。
自社開発のサービスを作ったり、アプリやメディア開発・運用を自社プロジェクトとして行っています。
そう、事業会社と制作会社の両面を合わせ持っているんです。
つまるところ、ジオ・キュービックは、「ものづくり」の会社。
しかし、つくるだけで終わりにせず、収益事業をつくりあげるところが、
言われたものをつくるだけの会社とは違います。
誰かのためだけにオーダーメイドするのではなく、
多くの方々や、多くの会社に受け入れられるサービス・アプリ・ウェブメディアをこれからもつくりだしていきます。
そのため、社内企画では新規事業の創出にも力を入れています。
請負制作の会社として7年やってきて、やっと新規事業を創出できるステージに上がってきました。
アイディアづくりが、これからのジオ・キュービックの原動力です。
DODA様
扶桑社様
FOLK様
一橋大学様
メディカルリソース様
講談社様
shutto変換って・・・
サイトによっては「カンタン」って訳じゃないんです。
ただ、レスポンシブコーディングでサイトリニューアルして
デザインも含めて何度も調整することを考えたら費用がすごく抑えられます。
でも、shuttoやってる会社多いんですよ・・・。
販売代理店もいろんな会社がやっているんです。
他社はすごく安くて たくさんのサイト変換をしてるんです。
だから、ジオ・キュービックは、shuttoを売るんじゃなくって、
Javascriptとか動的なサイトの変換をいっぱいやることにしました!
難しいと思われるウェブサイトのスマホ・タブレット対応です!
ゴリゴリjavascriptを書いて対応してます。
Ajaxやjavascriptの動作不良でお困りでしたら、ご連絡ください。
正直に言って・・・自信あります!
以前は、業界経験3年以上とか、ポートフォーリオ持参とか
面接も数回やって、最終的に社長面接・・・なんてことをやってました。
だけど!そういう採用やめました。
面接も一回にしました。
ポートフォーリオも必要ありません。
でも、履歴書・職務経歴書は持ってきてください!
アピールしたいことがあれば、どんなことでも、どんなカタチでもアピールしてください。
こうするようになった理由は、単純なんです。
未経験で入って、1年もすると化ける人が多かったんです!
たとえば技術スタッフだと、
専門性の高いコーディングや、PHP、javascriptを使ったCMSのカスタマイズやスマホ対応が多い会社なので、
実践しながら比較的早い段階でできるようになってしまうみたいです。
当然個人差はあります。
ただ、なんでも早くできれば良いとは思っていません。
デザインのように、時間をかけて研鑽を積んでスキルアップする仕事もあります。
コツコツとデザインを続け、少しずつ上手になっているスタッフも居ます。
じっくり取り組んでいく人も必要ですから。
また、会社に入ってから
やりたいことが変わってくることがあります。
そのときは、率直に言ってください。
デザイナーからプログラマーに転向し
その後ディレクター・インフォメーションアーキテクチャーを兼任しているスタッフも居ます。
ほんとうに「未経験者」の採用ばかりしているか、まずはぜひ見に来てください。
業務内容の大半は、ウェブサイト(ホームページ)づくりですが、
業務の中心は、「つくって」は、「なおす」の繰り返しです。
仕事だから当たり前ですが、よくなる方法を考えて、見直して、試して、なおす!
創業時から、デザイン・システム開発・情報設計を得意とし
シンプルな考え方で、使いやすく、分かり易いウェブサイトやサービスサイトを作ってきました。
取引先は広告代理店や、大手企業、中堅・中小企業様で、リピーターがほとんどです。
お客様の業種も多様で、課題や目的も多種多様、非常に難解なものすらあります。
各業界の成功例、失敗例、収益方法などを数多く目の当たりにし、
制作業務だけではなく新規事業をつくり、そこで培ったノウハウを活かして、できる仕事の範囲を広げています。
現在では、アプリケーションの開発やシステム設計・開発・管理にも力を入れています。
お客様の課題解決、スタッフ間の的確な指示伝達、スタッフの技術力向上のため
常に「新しいものづくり」を通して
過去の失敗を見直し続ける仕事を続けています。
MODxやWordPressのカスタマイズ、数え切れないほどやってきました。
スクラッチで作られたCMSも数多く他の機能とつなぎ合わせたり、カスタマイズしてきました。
サイトが乱立されるCMSプラットフォームの開発もしてきました。
どれも華やかな仕事ではありません。
しかし、技術力はかなり溜め込みました!
おそらく、日本では業務に合せてソフトウェアを作るというカスタマイズ需要が高かったから、
このような業務が続けてこられたのだと思います。
ソフトウェアに合わせて人員配置するなど、
すでにあるサービスをそのまま使う海外の考え方と異なるからでしょう。
今後もお客様の運用に合わせた使いやすいCMSのカスタマイズを手がけていきます。
ジオ・キュービックは、PHPやjavascript、node.jsなどを駆使し
ご要望にあわせたシステム設計・開発を行い、CMSの大小スタマイズを行っています。
現状のCMSの使い勝手やパフォーマンス、レスポンスが遅いなどの改善方法を提案しています。
国内外のパートナーの方々や、ユーザー、クライアントとの関係をより幅広くし
外国人の方々とより多くつながる会社を目指しています。
グローバルカンパニーなんて大げさなことは言えませんが、
目指す先は、
言語の壁を超えた
コミュニケーションとサービスづくり